晩秋の上平寺城址と弥高寺跡
2020年12月06日
上平寺城址 669m 弥高寺跡 715m (滋賀県米原市) 3人
2020年12月5日 (土) 晴れ
近場で楽しめるところで、上平寺城址から弥高寺跡に行ってきた
伊吹神社の前から山道に

上平寺城址は桐ヶ城址が正式な名前かな

歩きやすい登山道

名残の紅葉

三の丸

上平寺城址

今日はここですき焼き

お腹いっぱいだ
伊吹山の山頂はガスで見えなかった

我々の上空は青空が広がる

弥高寺跡に向かう
行者谷

広々とした弥高寺本坊跡

ここからは展望が広がる
琵琶湖も見える

前の山は霊仙山かな

伊吹山ドライブウェイが山肌に見える(今期の営業は終了)

帰りは同じ道を戻る
木々の間から弥高寺跡が見えた


ハッピーな山行でした
2020年12月5日 (土) 晴れ
近場で楽しめるところで、上平寺城址から弥高寺跡に行ってきた
伊吹神社の前から山道に
上平寺城址は桐ヶ城址が正式な名前かな
歩きやすい登山道
名残の紅葉
三の丸
上平寺城址
今日はここですき焼き
お腹いっぱいだ
伊吹山の山頂はガスで見えなかった
我々の上空は青空が広がる
弥高寺跡に向かう
行者谷
広々とした弥高寺本坊跡
ここからは展望が広がる
琵琶湖も見える
前の山は霊仙山かな
伊吹山ドライブウェイが山肌に見える(今期の営業は終了)
帰りは同じ道を戻る
木々の間から弥高寺跡が見えた
ハッピーな山行でした

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。