連チャンで荒神山803
荒神山803 10:37
今回もBコースより




荒神山神社

昨日は体が重くて、時間がかかったが
今日は昨日より6分早かった
多景島

ツルアリドウシかな

長い間ほかの場所では消えていたが、やっと再会した

ニガナ

公園風景

ハッピーな荒神山でした
追伸
間もなくこのブログは容量が満杯で終了します
次のブログは
リョウの好日part2
http://blog.livedoor.jp/uzuyamahori/
上記のブログはサブで準備していたので
今からでも閲覧可能です
今回もBコースより
荒神山神社
昨日は体が重くて、時間がかかったが
今日は昨日より6分早かった
多景島
ツルアリドウシかな
長い間ほかの場所では消えていたが、やっと再会した
ニガナ
公園風景
ハッピーな荒神山でした

追伸
間もなくこのブログは容量が満杯で終了します
次のブログは
リョウの好日part2
http://blog.livedoor.jp/uzuyamahori/
上記のブログはサブで準備していたので
今からでも閲覧可能です
雨上りの荒神山802
荒神山802 11:10
昨晩からの雨も上がったので荒神山に出かける
コースはいつものようにBコースから



東屋

荒神山神社

駐車場から我が家の方向を見る

タツナミソウを探して寄り道


びわ湖の向こうに比良の山並み

ニガナ

青空も見えて

公園の風景

ハッピーな荒神山でした
昨晩からの雨も上がったので荒神山に出かける
コースはいつものようにBコースから
東屋
荒神山神社
駐車場から我が家の方向を見る
タツナミソウを探して寄り道
びわ湖の向こうに比良の山並み
ニガナ
青空も見えて
公園の風景
ハッピーな荒神山でした

夕方の散歩で
夕方の散歩で
散歩道をカモがヨチヨチと歩く

散歩道


アオサギはねぐらに帰るのかな


宇曽川から伊吹山

こんなところにシシウド

NTTドコモの中継塔

イネはすくすくと育つ

今日もハッピーです
散歩道をカモがヨチヨチと歩く
散歩道
アオサギはねぐらに帰るのかな
宇曽川から伊吹山
こんなところにシシウド
NTTドコモの中継塔
イネはすくすくと育つ
今日もハッピーです

タグ :2023年①
伊吹山で花を楽しむ
伊吹山 1377m (土) 2人
2023年5月27日 (土) 晴れ
伊吹山で山野草を楽しんできた
花の名前には自信がありませんので
間違いにはご容赦を
イブキハタザオ

クサボタンの開花前

二リンソウ

タチツボスミレ

ウマノアシガタ

今はこの花が一番勢いがある
ヒメレンゲはこれから

ニョイスミレ

アマナ

グンナイフウロ

一輪だけ見つけた
オドリコソウ

ヤマエンゴサク

山頂は大賑わい

イブキガラシ

コバノミミナグサ



色々と山野草を見せてもらいました
ハッピーな伊吹山でした
2023年5月27日 (土) 晴れ
伊吹山で山野草を楽しんできた
花の名前には自信がありませんので
間違いにはご容赦を
イブキハタザオ
クサボタンの開花前
二リンソウ
タチツボスミレ
ウマノアシガタ
今はこの花が一番勢いがある
ヒメレンゲはこれから
ニョイスミレ
アマナ
グンナイフウロ
一輪だけ見つけた
オドリコソウ
ヤマエンゴサク
山頂は大賑わい
イブキガラシ
コバノミミナグサ
色々と山野草を見せてもらいました
ハッピーな伊吹山でした

冴えない天気の荒神山801
荒神山801 10:24
今回もいつもと同じコースを登る


ちょっと急登



何という花だろう

荒神山神社

多景島

下り道

林道に合流

今日は林道を横切りタヌキの方に下るつもりにしていた
なんか気持ちが林道の方になった
ニガナ

モミジのトンボが沢山出ている

公園の風景

重苦しい雲が出ている
今日もハッピーです
今回もいつもと同じコースを登る
ちょっと急登
何という花だろう
荒神山神社
多景島
下り道
林道に合流
今日は林道を横切りタヌキの方に下るつもりにしていた
なんか気持ちが林道の方になった
ニガナ
モミジのトンボが沢山出ている
公園の風景
重苦しい雲が出ている
今日もハッピーです

久しぶりのOB会
今日は久しぶりのクラブのOB会があった
OB会と云っても身近な期だけの集まり
それでも15名が出席した
逝去された方もあるのでまぁまぁ集まった方だ
遠方から出征された方や、今回初の出席の方などで
賑やかな会になった
場所は大阪

私は会が始まるまでに尼崎で一仕事を済ませた
出席者

私が撮った写真なので14名が写っている
楽しく過ごさせて貰いました
今日もハッピーです
OB会と云っても身近な期だけの集まり
それでも15名が出席した
逝去された方もあるのでまぁまぁ集まった方だ
遠方から出征された方や、今回初の出席の方などで
賑やかな会になった
場所は大阪
私は会が始まるまでに尼崎で一仕事を済ませた
出席者
私が撮った写真なので14名が写っている
楽しく過ごさせて貰いました
今日もハッピーです

ホテルでランチ
今日は近江八幡のホテルでランチ
まずは整骨院でスベリ症の治療
今日のランチは奥さんが同窓会の幹事なので
下見を兼ねて出かける
料理の写真はメインだけ

サラダやほかの料理の写真は食べる方が忙しく
取り忘れた
今日もハッピーです
まずは整骨院でスベリ症の治療
今日のランチは奥さんが同窓会の幹事なので
下見を兼ねて出かける
料理の写真はメインだけ
サラダやほかの料理の写真は食べる方が忙しく
取り忘れた
今日もハッピーです

タグ :2023年①
庄堺公園は大賑わい
2023年5月20日(土)
奥さんとバラを見に庄堺公園に行ってきた
週末でもありバラを見に来れる方多数で駐車場は
満車状態
私たちは斜め向かいの臨時駐車場に止めた
バラの数々










屋台も出て賑やかな公園でした
ハッピーなバラ見物でした
奥さんとバラを見に庄堺公園に行ってきた
週末でもありバラを見に来れる方多数で駐車場は
満車状態
私たちは斜め向かいの臨時駐車場に止めた
バラの数々
屋台も出て賑やかな公園でした
ハッピーなバラ見物でした

タグ :2023年①